Skip to content

CUON

韓国語圏の知を日本語圏でも

  • クオンの本一覧
  • お知らせ
  • イベント
  • 書店様へ
  • 版権仲介
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • 쿠온(CUON)소개
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • 한국어

カテゴリー: イベント

10代の本好きさん応援イベント:『僕のルーマニア語の授業』プレゼント実施

「韓国文学ショートショート」シリーズは、K-POPやドラマで韓国に関心を持った若い人たちにより気軽に、より深く、韓国文学を...

2023年4月7日2023年4月8日

新刊刊行記念「ハングル豆知識クイズ」実施中!

新刊『世宗、ハングルで世の中を変える  ハングル創製の物語』の刊行を記念して、ハングル豆知識クイズを実施中です。 全5...

2022年10月3日2022年10月3日

『希望ではなく欲望』ゲラ読み読書会のご案内

2022年秋にキム・ウォニョン著『希望ではなく欲望』(牧野美加訳)を刊行します。 現在編集中のこの本をゲラ(約300ページ)...

2022年9月2日2022年9月2日

『引き出しに夕方をしまっておいた』刊行記念イベント開催

  6月に刊行した『引き出しに夕方をしまっておいた』の刊行を記念して、連続オンラインイベントをCHEKCCORIにて実施...

2022年7月5日

第6回クオン読書クラブ『ニューヨーク製菓店』(2021/12/21開催)

「韓国文学ショートショート きむ ふなセレクション」シリーズ15『ニューヨーク製菓店』(キム・ヨンス著、崔真碩訳)は韓国...

2021年12月30日2021年12月30日

第2回クオン読書クラブ「シン・ギョンスクさんを語る」レポ

1月にクオンから刊行した『月に聞かせたい話』の著者であり、1985年のデビュー以来、韓国の文壇の第一線で活躍し続けているシ...

2021年2月26日2021年9月6日

第1回クオン読書クラブ『仕事の喜びと哀しみ』(2021/1/26開催)

2020年「書店員が選ぶ今年の本」小説部門に選ばれた、チャン・リュジン著『仕事の喜びと哀しみ』。翻訳を担当した牧野美加さ...

2021年2月9日2021年2月9日

翻訳フェスティバル2018「世界の言葉をつむぐ人々」

日本は“翻訳大国”だと言われます。最近では欧米だけでなくアジア語圏の作品、少数言語の作品も続々と紹介されるようになり...

2018年6月4日2018年6月5日

韓国の人気作家パク・ミンギュさん来日トークイベント

2003年、韓国の文壇に突如として舞い降りたパク・ミンギュさん。デビュー以来、新鮮な文体と奇想天外な発想で作品を発表し、...

2017年8月22日2017年8月22日

『アオイガーデン』刊行記念ピョン・ヘヨン来日トークイベント

「チェッコリ2周年記念ウィーク」特別イベントに韓国から作家ピョン・ヘヨンさんにお越しいただきます。 クオンから6月下旬...

2017年6月12日

123
特集上映「映画監督ヤン ヨンヒと家族の肖像」
出版社クオンのWebマガジン
  • どこにいても、私は私らしく

  • 韓国文学の読書トーク

  • 文学からみる100年前の 韓国の食べ物

  • 言語の旅人、米国人韓国語教師R・ファウザー 外国語学習を語る

  • あなたが輝いていた時

cuon_kbook

株式会社 クオン (CUON)
⦅BOOK REVIEW⦆
出版レーベル 「代わりに読む人」を立ち上げ、可笑しさで世界をちょっと広げてくれる本を出版している友田とんさん。

その友田さんから『僕には名前があった』(オ・ウン著、吉川凪訳)の書評をいただきました📚

『僕には名前があった』のなかで出会った人たち、そしてオ・ウンさんの詩の言葉の魅力とは?
レビューで紹介されている「読む人」の冒頭も含めて、クオンのWebマガジン「クオンの本のたね」に掲載しています。

プロフィール欄のlitlinkからもアクセスできます。ぜひご覧ください!

https://note.com/cuon_cuon/n/ne37e9d89fa88

#ブックレビュー #書評 #海外文学 #韓国文学 #本好きさんとつながりたい #詩 #詩集 #オウン #友田とん #代わりに読む人 #僕には名前があった #ナンセンスな問い
さらに読み込む... Instagram でフォロー

@CUON_CUON からのツイート
運命を切り拓き、すべての生命を包み込む大河小説
文学で旅する韓国
ブックカフェ
オンライン書店
  • 会社概要
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ

Copyright © 2023 CUON inc. All reserved.